【コラム】晴れた雪景色で"ぬい撮り"する時の注意点&必須アイテム3つこんにちは、ぬい撮りコラムニストの"ゆりりーぬ"です!雪の日のぬい撮りシリーズ、前半では「雪の日ならではの"ぬい撮り"の楽しみ方」をご紹介しました。楽しい雪の日のぬい撮りですが、逆に普段と違って気をつけたほうがいいこともいくつかあります。後編の今回は注意点も兼ねた「必須アイテムリスト」の形式でお届けします。1.濡れても平気なウィンドブレーカー&長靴まずは、ぬい撮り師さん自身を守る服装について。ぬい撮りは背の低いモデルさん達を地面で遊ばせて行うことが多いので、カメラを構えるとどうしても低い体勢をとる時間が長くなります。26Nov2016ぬい撮りコラムニスト"ゆりりーぬ"のブログコラム
【コラム】冬到来。雪の日のぬい撮りは普段と違ってココが楽しい! 3つの魅力こんにちは、ぬい撮りコラムニストの"ゆりりーぬ"です!東京では今週、初雪が降りましたね。11月の観測は54年ぶりなのだとか。ちょうど先週紅葉の写真を撮ったばかりだったので、もしかしたら紅葉×雪の写真が撮れるかも…と思って私もうちのモデルさん達と撮影に行ってきました。いよいよ冬が到来ということで、これからも何度か雪が降る日もあると思います。そこで「ふろーらろぐ」では2回に渡って、晴れた雪景色でぬい撮りをする魅力や、逆に撮影時注意したいことを書きたいと思います。前半となる今回は、「雪のぬい撮りは普段とどこが違うのか? 何が楽しいのか?」をテーマにお届けします。■後半はこちら:【コラム】モデルさんもぬい撮り師も安心するために。晴れた雪景色...25Nov2016ぬい撮りコラムニスト"ゆりりーぬ"のブログ撮影秘話コラム
【@吉祥寺】ファンルームの魅力&売り場の見どころを紹介♡「かえるのピクルスプレミアムショップ」フォトレポート2こんにちは、ふろーらです♡フォトロケーションをたっぷりご紹介した前回に引き続き、吉祥寺で開催中のプレミアムショップのレポートをお届けします!今回は、前回紹介しきれなかったファンルームの魅力と、売り場について書くわね✨■関連【@吉祥寺】じっくり撮影できるフォトロケ特集♡「かえるのピクルスプレミアムショップ」フォトレポート1【@吉祥寺】ピクルスパンケーキを注文♡接客以外は完璧だったカワラカフェ…小さい机にはぬり絵&メッセージノートが…!12Nov2016フォトダイアリーピクルスイベント
【@吉祥寺】じっくり撮影できるフォトロケ特集♡「かえるのピクルスプレミアムショップ」フォトレポート1こんにちは、ふろーらです♡2016年11月9日から吉祥寺のパルコ7階で開催されている、「かえるのピクルスプレミアムショップ」。ふろーらも、ポージングピクルスのあきこさんと行ってきました!吉祥寺のイベントは初参加です✨お正月関連の新作グッズが多数販売されている今回のイベント。お買い物だけでなく、写真を撮ったりぬり絵をしたりと楽しめる企画も盛りだくさんでした♡フォトレポート第1弾は、ファンルームに設置されたフォトロケーションをご紹介します!■関連【@吉祥寺】ファンルームの魅力&売り場の見どころを紹介♡「かえるのピクルスプレミアムショップ」フォトレポート2【@吉祥寺】ピクルスパンケーキを注文♡接客以外は完璧だったカワラカフェ…ピク...11Nov2016フォトダイアリーピクルスイベント一眼レフ
"Today's Pickles"掲載作品『おやすみ前のやすらぎタイム』に込められたこだわり♡おひさしぶりにこんにちは、ふろーらです♡かえるのピクルスの公式サイトで、毎日いろんなおうちのピクルス達が写真で紹介される「Today's Pickles」。2016年10月3日と10月7日は、ふろーらのおしゃれライフな写真が掲載されました( *´艸`)♡ありがとうございます!せっかくなので、採用していただいた2作品のこだわりや撮影秘話を書こうと思うの。ひょーっとしてひょーっとしたら…読者さんの撮影の参考になるかも?しれないわね!第1回目となる今回は、『おやすみ前のやすらぎタイム』についてよ✨2016年10月3日掲載『おやすみ前のやすらぎタイム』04Nov2016撮影秘話コラム一眼レフ